アメリカでiPod touchがどこでもネットにつながるための要件

日本なら、WiMAXとか、pocket Wi-Fiに入っておけば、どこでもiPod touchは使えるわけですが、アメリカではそうもいきません。WORLD WiMAXという海外の無線サービスを、アメリカだと無料で使えるサービスがあるのですが、このサービスは残念ながら専用のPCだ…

【コラム】古いAppleSoftwareUpdateを削除出来ない場合

いきなり最初からトラブル。iTunesをインストールしようとしたら、 「AppleSoftwareUpdateの古いバージョンを削除することはできません。 技術的に詳しい方にお問い合わせ下さい」と出て、インストール出来ない。iTunesと同期させないとiPodも使えないので無…

【コラム】iPod touch購入

iPod touchを購入した。 主な理由はIT系のニュースをフォローしていて新しいソフトがどの程度使えるものなのか、生活を変えるものなのかを知りたくて購入。 本当はiPhoneを買った方が良いんだろうけど、携帯電話機能要らないんだよね。 そのために月々70−100…

【コラム】これからの日本

日赤の義援金の分配が、死亡・行方不明者は1人当たり35万円¥、住宅の全壊・全焼は1戸当たり35万円、住宅の半壊・半焼は同18万円、福島第一原発の30キロ圏内は、住宅の損壊程度にかかわらず、すべて「全壊」と見なし、1世帯につき35万円を支給するらしい…

【コラム】Eye-Fi導入

Eye-Fiが届いたのでセットしてみた。 まず、箱はプラスチックケースに厚紙のカバーがあるだけで、ここで紹介されているようなおしゃれな構造ではありませんでした。無線LAN内蔵のSD型メモリカード「Eye-Fi」の実力をチェック 箱の表から見えるSDカードはダミ…

【コラム】Eye-Fiを使って、デジカメの写真を楽にアップロード

最近知ったのですが、無線LAN内蔵のSDメモリーカード「Eye-Fi」というのがあるんですね。 http://www.eyefi.co.jp/これだと、指定したwebのアップロード先とローカルフォルダに無線で写真を保存してかつSDカードからそのデータを消してくれるそうです。一見…

【コラム】30GBのオンラインストレージ無期限無料サービス

データをどのように長期間保存しておくかという問題があります。 一つはローカルで同じロットでないHDDで組んだRAID1に保存する。しかも、定期的にバックアップを取るという方法だけど、モバイルの場合一々つながないといけないので面倒くさい。無線で自動的…

【コラム】いつの間にかポスドク問題は解決していた

震災前から思っていたのですが、いつの間にかポスドク問題が解決していました。 新卒大学生の内定率 過去最低 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/k10014755121000.html 震災前ですが、一流企業、終身雇用を保障してくれそうな上位4%くらいの企業は…

【コラム】何故ワンピースは面白いのか?

自分にとって、何故ワンピースは面白いのかを書いてみます。 以前も書きましたが、最初は絵柄が受け付けられず読まず嫌いの状態でした。 読み始めたのはウォーターセブンの辺りからでしょうか。とりあえず、ストーリー毎の簡単な感想を。 『冒険の始まり』 1…

【コラム】HDDを埋め尽くすウイルスバスターのバグ!?

Endnoteが再インストール出来なくなったので、おかしいなと思い、超久しぶりにデフラグをかけようとすると、なんとディスクの空き容量が11%と超少なくなっている。しかも、真っ赤っか。断片化されまくっている。おかしいと思いつつ、写真やMP3を外部HDDに移…

【コラム】ふるさと納税で寄付

日本で税金は払っていないんだけど、こんな形の寄付もあるようです。 316 : 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/03/26(土) 05:20:04.90 id:tOLbAbF50 街中では、募金活動が盛んですが、今後 復興に必要となってくるのはお金だと思います。確実に震災地…

【コラム】愛とは何か?

自分の子供は何故愛おしいのかといった根源的な話ではなく、他人に対する愛について考えてみます。今月初め、嫁さんとちーやんが帰国しました。この4年半、家族3人で慣れない土地で頑張ってきたわけです。特に最初の2年はちーやんの病気で本当に苦しみました…

【コラム】再開

ほぼ10日ぶりです。 別に東北の地震の影響ということではなくて、単に昔の仕事を同時にやらないといけなくなったのと、その仕事のストレスで他に何も手が付けられなかったという状態でした。そのせいではないのですが、昨日は血尿と腹部通で寝込んでいたりし…

【コラム】そらの氏がやるべき方向性

ご存じない方のためにご紹介。 先週末はこんな事件が盛り上がっていました。そらの氏の炎上ダダ漏れ事件 2011-03-06一言でわかりやすく言うと、切込隊長のこの言葉が一番分かりやすい。 ウェブにおけるタフネス 「イメージ的には、世紀末にモヒカンが無辜の…

【コラム】aicezuki君はどうやったらばれずに済んだのか?

aicezuki君が凄いのはあれを一人でやったというところでしょう。 母子家庭で可哀想という意見もあるが、その前に予行練習を何度もしていたというニュースもあったので、かなり計画的だったといえる。もし、あの方法を改善するとしたら、例えば、普段から問題…

【コラム】悪口を言ってはいけない理由

人は何故悪口を言ってはいけないのか。 褒めるのとセットで言えば良いとか、本人に直接言えば良いといった意見もあるようです。しかし、全然現場のことを分かっていない頭の固い上司が古いやり方に拘って見当違いの指示を出し、状況が悪化。さらに悪化した状…

【本】ゆるく考えよう / ちきりん

ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法作者: ちきりん出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2011/01/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (143件) を見る 2010-12-20読み始めてすぐに感じた…

【コラム】小向美奈子はフィリピンに滞在し続けた方が良いかもしれな

覚醒剤を使うことが犯罪とされていることから、小向美奈子を攻めたり、逮捕されるべきという記事が多いけれど、彼女のためには実はフィリピンに滞在し続けることが良いこともある。普通、覚醒剤に手を出すにはいくつかの要件が必要。 一つは興味本位、もう一…

【コラム】日本経済「余命3年」

日本経済「余命3年」 <徹底討論>財政危機をどう乗り越えるか作者: 竹中平蔵,池田信夫,土居丈朗,鈴木亘出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2010/11/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (20件) を見る日本経済…

【おすすめ絵本】I Broke My Trunk! by Mo Willems

我が家で全作品が集められそうなMo Willemsさんの作品。 ブルックリンに住んでいる作家さんのようです。今回紹介するのは今年発行されたばかりのシリーズ最新作。I Broke My Trunk! (An Elephant and Piggie Book)作者: Mo Willems出版社/メーカー: Disney B…

【コラム】FACEBOOKが日本で覇権を握るための三つの処方箋

昨日の日記から逆にFACEBOOKが日本で覇権を握るためにしないといけないことが見えてきます。 1) インターフェイスを可愛くしたり、モディファイできるようにする 自分が見るためのインターフェイスのカスタマイズ機能は増えても特に困るわけではありません…

【コラム】FACEBOOKが日本で流行らない理由

FACEBOOKにとって、残すは日本と中国とロシアのみとなったSNSトップの座。 最近、日本は内向きだから無理なのではないかという諦めに近いコメントがありました。また、デザインがかわいくないから無理という話もあります。 で、湯川さんは、友達の数が海外の…

【コラム】大学院博士課程における徒弟制度廃止の真の狙い

ちょっと話題に乗り損ねてしまいましたが、まだ誰も指摘していないようなので。 “徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申産経新聞 1月31日(月)22時20分配信中央教育審議会は31日、大学院博士課程で、院生が1人の教員に師事して研究…

【コラム】日本の研究者の給与はこれからもっともっと下がります

少し前に話題になった国立大学助教の給料 http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20110122/p1これを多いと感じる人と少ないと感じる人がいるのでしょうが、サラリーマンの平均程度ですからやっぱり少ないという見方が一般的ではないでしょうか。アメリカだと、助教 …

【コラム】AmazonがGoogleやFacebookに勝つ方法 完結編

最初にAmazonの名前を挙げたときに書きたかったことが今回の記事になります。Amazonでは早く買えば買うほど、安くなるようになっているように見えます。しかし、一体どれくらい早いとどれくらい安いのか、その安い時期はどれくらい続くのか見えません。 まぁ…

【コラム】コンテンツ産業の今後

本当は一つにまとめた方が良かったのですが、飲み会だったので途中までしか書けなかったですよ。 今回の話は大きく分けて二つの側面があります。一つはコンテンツ側、もう一つは受け手側の変化です。コンテンツ側の話は固体と液体で説明出来ます。 今までは…

【コラム】AmazonがGoogleやFacebookに勝つ方法

次は書籍に関するアイデアです。最初はスタンドアローンのSNSを考えていたのですが、やろうと思えば、大手はどこでも出来るんですよね。では、どこが一番やるメリットがあるかというと、やはり、Amazonかなと。Amazonは小売りの最大手であり、売ろうと思えば…

【コラム】液状化した音楽産業

インターネット時代になって、一番影響を受けた商いはやはり情報そのものを売り買いしていたもの。つまり、コンテンツ産業です。本、音楽、映像作品ですね。今回は音楽について考えてみます。本来、音楽は生で聴くものです。それに録音という技術が生まれて…

【コラム】ものを売ることの意味

インターネットが普及してきて、ようやくものを売ることは情報を売ることだということが実感出来、応用出来る時代になってきた。例えば、車を買うという行為は車というものを買っているのではなくて、車というものを無料で手に入れる情報を買っているという…

【コラム】SONY NGPの本気

SONYが気合いの入ったNGPを発表しましたね。 カメラの解像度を上げるとか、メモリー容量を上げるとかのバージョンアップは出来ても、基本的な規格はいじることが出来ない。そういったハードを今後5,6年売り続けないといけないとすると、今回のスーパーハイ…