2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【コラム】Twitterの役割と欠点

Twitterの本質は、時空間的な制限を受けないコミュニケーションでありながら、結局、投げっぱなしでまとまりがない井戸端会議みたいなもの。誰が正しい意見かも判断できない。ほぼ吐き捨て場。だからこそ、気楽に発言できる部分と、名の知れた人は気を遣って…

【コラム】モバイルGoogle waveが欲しい

twitterを楽しめるかなと何度か挑戦するが本当中途半端。Facebookもしかり。とはいえ、Facebookの方が幾分かましで、自分の求めるソーシャルに近い。自分の求めるソーシャルは二パターンあって、やるなら徹底的に仕事になるくらいやるもの。その場合、やはり…

【コラム】これならどうだ!!新しいtwitterクライアント

以前、twitterクライアントに対する要望を書きましたが、もう少し細かいイメージが湧いたので書いておくです。作れる人がいたら作ってください。 見た目は一応iPhoneでも使えるようにデザインします。Windowsもタッチパネルに対応しているのでiPhoneみたいな…

【コラム】愛言葉 / nayuta

昨日は午前2時過ぎまで事業仕分けの生中継をニコ動で聞いていた。あれを見ていると、鳩山と小沢さえいなくなれば民主党が一番まともかもと思えるから不思議だ。逆にそういう風に世論を誘導して、選挙直前に身を引くふりをする死んだふり作戦を取るのが小沢的…

【コラム】電子コミックの今後

電子コミックが単行本と同じ値段なのはやはり本が売れなくなって取次、書店が儲からなくなるからであろう。それぞれの取り分は出版社、取次会社、書店で70, 8, 22%らしい。印税は出版社分に入っていて10%程度。PSP storeだと一巻420円くらいで、一話50−100…

【コラム】eBook Japan

主にジャンプ漫画のスキャン画像をジャンプ発売とほぼ同時にアップしていたサイトがあったんだけど、見事に集英社に吸収されたようだ。 まぁ、一つ落とすと30分待ちとかでその制限を解除するのに課金していたからどうしようもないサイトだったけど。 http://…

【コラム】アバターを観ずに3Dを語る、3Dの欠点

先日、コロンバスサークルにあるサムスンの展示場で3Dテレビを見てきた。 コロンバスサークルにあるビルは六本木ヒルズみたいなものらしい。六本木ヒルズをみたことないのでどの程度似ているのか不明だが。その中にサムスンの展示場があるわけ。ちなみにソニ…

【コラム】可愛い女の子を産む方法

このサイトの小林麻央の写真を見てふと思ったこと。 髪をアップにしているせいか、髪の毛を無視してじっと見続けているとだんだん親父の顔に見えてきませんか? 女の子って大抵親父に似るもんです。ちーやんもそう。 母親と同じ顔になることはまずない。それ…

【日記】iPad見てきた

先週末は花見の帰りに5番街のアップルストアでiPadを見てきた。 予想通り入り口に人がかなり並んでおり、iPadコーナーも人だかりですぐには触れない。いや、結局触らなかったんだけどね。 思ったより小さかった。 これでさらに小型化したものがでるわけか。…

【コラム】グローバリゼーションできない日本

折角の材料だったけど、答えが発表されてしまったので後出しになってしまうが考えていたことと答えを見て考えたことを混ぜてつらつら書いていこう。 まず、電機大手がアフリカ開拓を目指しているという。市場を広げるという意味ではわかるけれど、きめ細やか…

【コラム】セーフティーネットのあり方

キュンキュンさんからコメントを頂いたのでちょっと考えてみた。 ベーカムを現金で配っても、結局インフレになって金額が全く足りなくなってまた上げるとかいう議論になったりで、とても生活の足しにはならないという批判もあるが、インフレになるかどうかは…

【コラム】好きな仕事が見つかる方法

以前、[ http://plaza.rakuten.co.jp/amoknoan/diary/201003220000/:title=解雇規制を維持したまま労働流動性を上げる方法]としてインターン制度を取り上げたが、すでにかなり導入されているそうだ。もっとも、私の話と違って正規雇用に結びつくかどうかはか…

【コラム】“孫正義 LIVE 2011”

ちきりん氏のところで紹介されていた孫正義氏の講演。2時間弱あったが、見始めたら止まらなくなってしまった。細かい突っ込みどころはいくつかあったし、本当にそうだったのか?あとから記憶を刷り直したのではと思えるところもあったが、基本的に彼が主張し…

【コラム】マンハッタンの床屋

池田氏のブログでNYの床屋は10ドルという話が出ているが、たまたま今日床屋に行ったのでマンハッタンの床屋について書こう。 まず、10ドルという低料金を私はいまだに見たことがない。とはいえ、何でも安いチャイナタウンと主に低所得者が住んでいるブロンク…

【コラム】アラスカ州でのベーシックインカムの要件

キュンキュンさんの情報で、米国のアラスカ州では、住民全員に毎年配当金が配られているらしいとのこと。で、その支給要件をキュンキュンさんの情報に従って調べてみると、基本的に申し込む前に1年以上(正確には1月から12月まで)アラスカに居住しており、…

【コラム】科学者は物乞いしているという意識がなさ過ぎる

といっても、日本の科学者ね。 日本の研究者は給料も研究費もほとんど税金でまかなわれている。アメリカだと寄付という形があるが日本ではほとんどない。ということは、研究室の規模にもよるが、国民一人一人に年間1円とか30銭とかのお金を出して貰って自分…