2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【コラム】小向美奈子はフィリピンに滞在し続けた方が良いかもしれな

覚醒剤を使うことが犯罪とされていることから、小向美奈子を攻めたり、逮捕されるべきという記事が多いけれど、彼女のためには実はフィリピンに滞在し続けることが良いこともある。普通、覚醒剤に手を出すにはいくつかの要件が必要。 一つは興味本位、もう一…

【コラム】日本経済「余命3年」

日本経済「余命3年」 <徹底討論>財政危機をどう乗り越えるか作者: 竹中平蔵,池田信夫,土居丈朗,鈴木亘出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2010/11/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (20件) を見る日本経済…

【おすすめ絵本】I Broke My Trunk! by Mo Willems

我が家で全作品が集められそうなMo Willemsさんの作品。 ブルックリンに住んでいる作家さんのようです。今回紹介するのは今年発行されたばかりのシリーズ最新作。I Broke My Trunk! (An Elephant and Piggie Book)作者: Mo Willems出版社/メーカー: Disney B…

【コラム】FACEBOOKが日本で覇権を握るための三つの処方箋

昨日の日記から逆にFACEBOOKが日本で覇権を握るためにしないといけないことが見えてきます。 1) インターフェイスを可愛くしたり、モディファイできるようにする 自分が見るためのインターフェイスのカスタマイズ機能は増えても特に困るわけではありません…

【コラム】FACEBOOKが日本で流行らない理由

FACEBOOKにとって、残すは日本と中国とロシアのみとなったSNSトップの座。 最近、日本は内向きだから無理なのではないかという諦めに近いコメントがありました。また、デザインがかわいくないから無理という話もあります。 で、湯川さんは、友達の数が海外の…

【コラム】大学院博士課程における徒弟制度廃止の真の狙い

ちょっと話題に乗り損ねてしまいましたが、まだ誰も指摘していないようなので。 “徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申産経新聞 1月31日(月)22時20分配信中央教育審議会は31日、大学院博士課程で、院生が1人の教員に師事して研究…

【コラム】日本の研究者の給与はこれからもっともっと下がります

少し前に話題になった国立大学助教の給料 http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20110122/p1これを多いと感じる人と少ないと感じる人がいるのでしょうが、サラリーマンの平均程度ですからやっぱり少ないという見方が一般的ではないでしょうか。アメリカだと、助教 …

【コラム】AmazonがGoogleやFacebookに勝つ方法 完結編

最初にAmazonの名前を挙げたときに書きたかったことが今回の記事になります。Amazonでは早く買えば買うほど、安くなるようになっているように見えます。しかし、一体どれくらい早いとどれくらい安いのか、その安い時期はどれくらい続くのか見えません。 まぁ…

【コラム】コンテンツ産業の今後

本当は一つにまとめた方が良かったのですが、飲み会だったので途中までしか書けなかったですよ。 今回の話は大きく分けて二つの側面があります。一つはコンテンツ側、もう一つは受け手側の変化です。コンテンツ側の話は固体と液体で説明出来ます。 今までは…

【コラム】AmazonがGoogleやFacebookに勝つ方法

次は書籍に関するアイデアです。最初はスタンドアローンのSNSを考えていたのですが、やろうと思えば、大手はどこでも出来るんですよね。では、どこが一番やるメリットがあるかというと、やはり、Amazonかなと。Amazonは小売りの最大手であり、売ろうと思えば…