2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【コラム】大学運営費交付金は必要なのか?

大学運営費交付金というものがあります。大学を運営していく上で必要なお金を政府がサポートして税金から出しているものです。平均すると必要経費の40%くらいがそのお金でカバーされています。似たようなものに「雇用調整助成金」とか「中小企業緊急雇用安…

【コラム】Taylor Swiftと日本の音楽ビジネスについて

今アメリカで一番人気のあるアイドルといえば、Taylor Swift。オフィシャルYoutubeはここ。 http://www.youtube.com/user/taylorswift?blend=1&ob=4詳しい経歴はWikiで。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82…

【コラム】人生に迷ったとき幸せになれる選択肢の選び方

折角クリスマスなので、人生に迷ったとき幸せになれる選択肢の選び方を挙げていこう。1)楽しそうな方を選ぶ 「らく」出来る方ではなくて、全力で頑張れる方。自分の力を発揮出来る方を選ぶということ。人には向き不向きがありますから。これを見極めるのが…

【コラム】楽器が弾けなくても曲が作れるUjam

Ujamというサイトで提供されているサービスが凄い。 ハミングでも歌でも何でも良いので、適当に歌うとそれが解析されて自動的に好きな楽器の演奏に変換してくれるのだ。 さらに伴奏も好きなスタイルを選ぶことができる。 http://www.ujam.com/ 方法だが、ま…

【コラム】3歳から作曲を始めた天才少女ピアニストEmily Bear

最近、はまっているのが、Emily Bear。2歳からピアノを始めて、6歳の時にホワイトハウスで演奏を披露している。ピアノが上手い6歳児なら探せばいるのだろうが、この子が凄いのは作曲能力。3歳から作曲を始めて、6歳の時点で人に披露出来るだけのクオリティー…

【コラム】雇用はやっぱり大事

管総理の1に雇用、2に雇用、3,4がなくて5に雇用に色んな批判があるけれど、雇用を重視する、雇用をゴールにするというメッセージ自体は決して間違っていない。 池田氏はその雇用を増やすためにはまず経済発展をしなければいけない。順序が逆だと言うけれど…

【コラム】サイエンティストの起業について

このシリーズはたぶんこれが最後と思います。何か気になるコメントがあれば書くかもしれません。 さて、サイエンティストの起業についてですが、私もまだ勉強不足でどの程度可能性があるのかよくわかっていません。それでも、はっきりしていることが一つあり…

【コラム】日本の研究にまとまりがない理由

はてブのコメントなどから誤解している人がいるかもしれないので、少しだけ追加の説明。別に海外のラボがいつもいつもブラックに近いことをしているわけではありません。 同じ分野でいる限り、一度嘘をつくと後々もっと困ることになるくらいはわかっています…

【コラム】余った博士やポスドクはどうするべきか?

折角なので、余った博士はどうするべきかについて意見を書いておきます。ここでは研究事務、機器管理、技術の維持継承、広報、特許、産業移転、などが挙げられており、実現性はともかく中学高校の教師もこれに含まれるでしょう。 http://d.hatena.ne.jp/siva…

【コラム】アメリカのサービスの質が良くない理由

昨日までの話は別にアカデミアだけの話ではありません。 ビジネスの世界や、政治の世界でも共通してある話です。しかし、ビジネスや政治の世界でグレーなやり方なんてのは少しピンと来ない話なので言い換えると、ビジネスは詐欺的なやり方で、政治は元々騙し…

【コラム】欧米で成功している日本人

昨日の話だけど、別にみんなが捏造しているわけではありません。むしろ、ミスリーディングはできるだけ避けようとしています。 しかし、ここぞと言うときにどうしても欲しいデータが出てくるのは確かで、そういうとき意外にもこちらのPIもかなりのプレッシャ…

日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編

ここ2日ばかり綺麗事ばかり書いてきましたが、いよいよ本題。留学してびっくりするのは、欧米人は大抵9時5時で帰ることである。仕事が立て込んでいるときは夜遅くまで残ることもあるが、1週間も続けば良い方で、それも年に1,2回程度。一方、日本人研究者は…

日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 White編

昨日のゲームの話とは別の角度からサイエンスにおけるゲームについて書いてみる。アメリカと日本におけるPIになること、およびPIで居続けることを一つのゲームと考えてそのルールについて書いてみよう。アメリカの場合、PIは日本の助教も含まれる 必要な業績…

【コラム】サイエンスはゲームである

うちのボスがたまに使うキーワードが「game」である。 例えば、自分たちはこっちにフォーカスしているから、あっちのgameには参加しないなんて使い方をします。最初はこれって、分野やジャンルという意味で使っていると思っていたんですが、どうもそうじゃな…

【コラム】死ぬ直前の願い

死ぬ直前に願いが一つだけ叶うなら何を願うでしょうか? やっぱり家族に会うことでしょう。 家族と言っても誰になるのでしょうか?親、配偶者、子供、孫、兄弟姉妹?人によって、また、家族構成によって答えは変わってくるでしょうが、上記の5つのカテゴリー…

【コラム】Mixiが生き残る方法

ネタがたまりすぎ… 昨日のMixiのアカさらしテロはここに書いてあることと関連するのかもしれません。 http://techwave.jp/archives/51528897.html今までも複数アカウントは作れましたが、一応誰かの紹介が必要だったのでヒモを辿れば、それなりに関連する人…

【コラム】Mixiが恐ろしいことになっている!!!

まだ知らない人もいるかもしれないので、知らせておくです。 Mixiで本日からメールアドレスで知人検索ができるようになっています。早速、気になるあの子のメアドで匿名アカウントを同定しようとしている人がいますが、もっと恐ろしいのは 「Gmailアドレス帳…