2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【コラム】抜本的な地方公務員改革案

民間の場合、給与を安くして、その代わり福利やフレックスタイムなど業務環境を豪華にする方法が使えますが、公務員の場合、福利を充実させるわけにもいかないので使えるカードが限られています。 城さんのところのコメントにもあるように、公務員自身も無駄…

【コラム】給与が低くても社員が充実出来る理由

大抵大きく成功している事業の従業員の給与は業界の平均より少ないことが多いです。 ライブドアも少なかったし、ユニクロもそう。以前勤めていた病院は赤字が多い病院経営の中で一般病院であるにもかかわらず、次々に新しい病院を開業していました。一つの行…

【コラム】公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 その2

昨日の話で、もうひとつ納得出来たことがあります。 公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo 大学で働いている医者って、もちろん、医局のしがらみとか、豊富で多彩な患者を診られるというのもあるけど、診療科や立場によっては半年で2…

【コラム】公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 解説編

昨日の続きです。 公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo いわゆる土方と呼ばれる仕事を見れば分かりますが、給料安くても不正もせずに過労死ギリギリまで働いていたりします。 以前、考察したときは下記の2点で縛られているからと考え…

【コラム】公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由

今日は疲れたので、気になった記事をピックアップ。国内出荷されている牛肉は基本的に生食用に加工されているという話。コンタミはそれ以外のところで起こるんでしょう。 http://www.taro.org/2011/05/post-1008.php城さん、切れまくっている。 公務員の賃金…

【コラム】放射能から守るべき遺伝子の塩基数はどれくらいか?

日本全国の大学には、医学部だけでも放射線基礎医学とか、放射線科といった部門があり、その他にもDNA修復を研究しているラボはそこそこあるわけですが、何故かそういったところが一般向けに説明したサイト情報がはてブや2chに挙がってくることがありません…

【コラム】研究者の雑用を激減させて、給与を上げる方法

最近研究者と将来のことを話すと、どうしてもお金の話になります。 研究者は準公務員ですから仕事の専門性、特異性に関係なく、普通の公務員とほぼ同じ給与体系です。 そして、ほとんどの研究者が新しいポストに移転するたびに給与が下がっていっています。…

【コラム】科学者の仕事は30年後には誰も見てくれません

先日紹介したNATIONAL GALLERY OF ARTやThe Phillips Collectionの作品を見ていて、アチャーと感じたのがこれ。 【コラム】NATIONAL GALLERY OF ART 芸術は科学だったのか? | AMOKの庵 - 楽天ブログ 【コラム】The Phillips Collection - AMOKNの日記 絵画…

【コラム】AAAをワンピースの麦わら海賊団に例えてみたら

先日以来、暇さえあればなんとなくAAAを見ているんですよ。 【コラム】AAA(トリプルエー)のメンバーの見分け方・覚え方 - AMOKNの日記 今では、歌声でだいたい誰か分かるくらいまでになりました。ありがとう、麦わら海賊団。 未だに名前は宇野実彩子と「にっ…

【コラム】The Phillips Collection

この間、DCに行った時、立ち寄ったのがThe Phillips Collection美術館。 http://www.phillipscollection.org/homepage.aspx内装が非常に美しく、とても居心地の良い美術館でした。 入場料は12ドルくらいだったかな。作品も非常に質の高いものばかりで、楽し…

【コラム】今、日本に求められているもの

東電は何故今回のような予想外のリスクを恐れて細心の注意をしなかったのでしょうか。 ただでさえ、小さい事故が頻発していたわけだからそれらの情報を全部吸い上げて、常に将来のリスクを想定して、本当の意味での再発防止をしていけば、今回のようなことに…

【コラム】MogSnapに一眼レフの写真をその場で簡単にアップする方法

MogSnapって、iPhone/iPad/iPod touch用のアプリなんだけど、食べ物の写真を撮って、食べ物つながりでソーシャルを広げていこうというアプリ。Androidは未定とのこと。 もぐもぐエンターテイメント系Twitterクライアント MogSnap 〜We Love Mogmog!〜 ちょ…

【コラム】日本のリーダーが駄目な理由

管総理や東電社長が批判されています。 歴代の総理も一部を除いて、高く評価されている人はほとんどいません。 企業の社長も顔が見えるといえる人は数えるほどしかいません。 成功して、尊敬されるリーダー、成功しているが尊敬されないリーダー、尊敬されて…

【コラム】東電・政府が管理区域でやるべき方策の一案

まず、年間1mSvというのは、健康被害が出ない放射線量から科学的に導き出したというより、普通に生活していて、絶対浴びることのなさそうな数字から出しているといって良いでしょう。 武田邦彦氏は年間1mSvにこだわりすぎることが、かえって健康被害を広める…