2011-01-01から1年間の記事一覧

日本の科学力と成長率と主婦の収入をいっぺんに増やす方法

今回の提案で次のようなことが実現できます。 一般の人の科学に対する理解が深まります。 雇用の問題が一部解決します。 一般の人と科学者の認識のギャップを埋めることが出来ます。 主婦の収入を増やし、日本の生産性を底上げすることが出来ます。 科学理解…

研究者は副業をするべき

日本の科学研究費は右肩上がりなのに、研究成果はむしろ下がっているという報告があります。これは、研究費そのものは上がっているが、独立法人化や財政難の影響で大学の交付金が減っているので実質的な研究費はそこまで増えていないというのもあるのでしょ…

除染活動の本当の意味

ちょっと前になりますが、テレビで持ち家の除染作業に18万円払ったという家が紹介されていました。 何をするかというと、高圧ポンプを利用した噴霧器で家の壁や屋根を洗い流していました。液体に界面活性剤が入っているのかどうかわかりませんが、1年間雨で…

年金上限月15万円制度が日本を救う〜もしフリを読んで

「もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら」を読了した。 素人なりにまとめると、国債破綻のリスクを織り込めなくなった公務員、金融業界、政府が互いに責任をなすりつける形で国の借金をどんどん増やしてしまったと。 結果、近い将来…

「自分のアタマで考えよう」 の本当の意味

ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」を読了した。 私のそれまでのちきりんさんの印象は、よくそこまで階段を下りていちいち全部説明できるよなぁ、というのと、平易な文章で書かれているにもかかわらず、全く無駄がない文章という二つのものでした。 …

福島県よりも東京、大阪、福岡に住んだ方が危険という事実

他のブログでも数ヶ月前から取り上げられておりますが、都道府県別のがんによる死亡率は10万人中71人から98人(2009年)とおよそ30人近い開きがあり、仮に100mSvで0.5%増えたとしても、福島県のがんによる死亡者数は84.8人から85.2人に増えるだけであり、東…

最もCPが良いモバイル環境

アメリカにいた頃は、職場と家が4分ほどの距離にあって、どちらにも有線・無線LANがあったため、携帯はプリペイドでMacBook ProとiPodで事足りていた。 プリペイド携帯は年間120ドルくらい出せば、維持出来ていたように思う。アメリカはかけた場合も受けた場…

無職になってわかったこと

大学を卒業して初めての無職体験。 帰国後の片付け、新しい生活のセットアップ、次の仕事にむけての準備などやることはたくさんある中でわかったこと。 無職だとブログが書けない。 土日もなく、朝から晩まで働いていた頃は、よく嫁さんに「暇やねぇ、ブログ…

尾崎里紗 17歳

尾崎里紗さんは、日本のジュニアテニスにおいて単複優勝するほどの日本のホープで現在、より強くなるため世界中を転戦しています。次にいつ彼女を見られるかどうかわかりませんが、将来彼女の成長ぶりを感じ取るために今の印象をまとめておきます。 高々3つ…

US OPEN tennisにおいて雨天で日程が順延されたときの運営の対応方法

今回はちょっと特殊な運営だったので、今後似たような状況になったときの対応の参考に書いておきます。 基本的にトップ以外は雨天の場合、翌日以降に無理矢理消化しようと試合を詰め込みます。 それでも詰め込めきれなかったときにジュニアの試合が別の会場…

正論を述べれば述べるほど、相手が怒る理由

みなさんも、似たようなことを経験したことはないでしょうか? 自分は正しいことや筋の通ったことを言っているはずなのに、何故か相手が怒り出すということを。 そして、相手が誤解していると思って自己の正当性をさらに主張すればするほど、相手がますます…

Google+ ゲット!!

おかげさまでGoogle+に入れました。 まだ、サークルに誰も入れていない状態ですが、実際に触ってみてわかった点をいくつか。 まず、基本的にFACEBOOKというより、twitterですね。これは前回の予想通り。 そのため、Buzzの設定をそのまま取り込んでいますし、…

【日記】AAA(トリプルエー)の謎

トリプルエーの2chスレ経由でたまたまIconiqの筋トレのようつべを見たんだけど、寝っ転がっても乳房の形が全く崩れない。偽乳か?…と思い、その後のインタビューシーンでも笑ったときの表情がちょっとおかしい。で、調べてみたら、かなり手の入った人造人間…

KY秘書〜Google+の本当のライバルはFACEBOOKではない

私はFACEBOOKも、mixiも、twitterもライトユーザーで、一番好んで使っているのはGoogle waveです。 あいにくGoogle+にはまだ加入出来ていませんが、ライトユーザーから見たソーシャルネットワークサービスをまとめてみます。 大事なのはライトユーザーには、…

クロワッサン〜放射線によって傷ついた遺伝子は子孫に伝えられるのか

大方の意見が否定的なのは良いのですが、それでも間違った認識をしている意見がいくつかあったので、簡単に書いておきます。 『マイマイ新子』 — 高樹 のぶ子 著 — マガジンハウスの本雑誌「クロワッサン」の「放射線によって傷ついた遺伝子は子孫に伝わる」…

給与を下げても、サービスの質が上がり、従業員のやりがいが上がる方

下記のブログ記事にコメントを書いたのですが、折角なのでこちらにも載せてアイデアを募集したいと思います。 低賃金にすればするほどサービスが良くなるという思想: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) 以下、コメントのコピペです。 ■■■■■■■■ここから■■■■…

放射能障害に関して閾値あり説となし説に分かれる理由

この記事は大事な論点が網羅されていて素晴らしいんだけど、ちょっと詰め込みすぎ。 【オピニオン】石炭は核よりも危ない その中でも閾値あり説、なし説について今回は説明していきたいと思う。 以前説明したときより、もう少しわかりやすい図を思いついたの…

【コラム】原発従事者の健康被害に関する疫学調査について

原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査 一番大事なところは前回ピックアップしてしまったので、書かなかった要点、考え方だけ簡単に書いておきます。 大事なページだけピックアップしておきます。 P59にて、生活習慣との関連についての考察が…

【コラム】パニックをあおって、PVを稼ぎまくる方法

本日は知り合いのDQNなチャラ男君と弟子の見習い君がお届けします。 チャラ男「PV至上主義は終わってるなんて話もあるけど、腐ってもPVよ。 PVないと、次の展開もできないじゃん。そのためには炎上マーケティング。 その中でも最強なのが、やっぱパニックっ…

【コラム】Wi-fi, Bluetoothを介した新しい音楽共有ソフト

今日は買い物の帰りふと思いついたアイデア。 iTuneは同じイントラネット内の音楽なら異なるPCでも共有出来て聴くことが出来ます。 これをiPhoneでWi-fi, Bluetoothを使って、近くにいる人同士で音楽を共有出来るようにしたらどうだろうかと考えたわけです。…

【コラム】放射線の健康被害に関するデマが止まらない理由

自分自身の記事も正直デマに引っ張られて、及び腰になっているのが反省すべき点なのですが、先日ある方がツィートしてくれました。 私は、無知で、放射能の影響をわかっていないんだそうです。すると、同じ人がこのサイトを紹介していました。 放射能の人体…

【コラム】年間100mSvと1時間100mSvでは全く意味が異なる

santa301さんの質問に答えていきたいと思います。 「外部被爆に対する修復機能では子供の方が高いので、もし、低放射線の外部被爆を例えば3年間だけ浴びるとしたら、その影響は大人より子供の方が低いです。」 とのことですが、 − 社団法人日本医学放射線学…

【コラム】癌になるのを防ぐ方法

先日の記事は、どうもちゃんと読み取れていない人がいるみたいなので、もう少しかみ砕いて要点だけ書いておきます。 子供に限った問題点は、成長の過程で放射性物質の体内蓄積をしてしまうことです。 特に問題なのが、甲状腺癌です。しかし、全く対策をとら…

一票の格差を確実に0にして、言葉の力を持った政治家を選ぶ方法

2011-06-03池田信夫 blog : 小泉純一郎という奇蹟首相公選について – アゴラ首相公選よりも、一票の格差を是正すべき – アゴラ 以前(下記関連エントリー参照)とは別のアプローチを考えたので、書いておきます。 今のように地方毎に区切って選挙している限…

【コラム】一般的には小児の方が放射能に強い

時々ニュースやtwitterで「子供の方が放射線の感受性が強いので、子供の方を注意して守るべき」みたいな論調を見かけます。 確かに細胞分裂が盛んな子供の方が、染色体がゆるんでいる状態になっている時間が長いので、その間は言わば、甲や防具を脱いだ状態…

【コラム】身近にある携帯電話よりももっと電磁波の強い生活用品とは

携帯電話に発癌性があるから、孫氏は子供への携帯電話発売を止めるべきだと池田氏があおっている。 池田信夫 blog : 携帯電話は原発より危険だ 一見言い過ぎに見えて、失望している人もいるようですが、これはこのポジションを取る知識人がいないからあえて…

【コラム】抜本的な地方公務員改革案

民間の場合、給与を安くして、その代わり福利やフレックスタイムなど業務環境を豪華にする方法が使えますが、公務員の場合、福利を充実させるわけにもいかないので使えるカードが限られています。 城さんのところのコメントにもあるように、公務員自身も無駄…

【コラム】給与が低くても社員が充実出来る理由

大抵大きく成功している事業の従業員の給与は業界の平均より少ないことが多いです。 ライブドアも少なかったし、ユニクロもそう。以前勤めていた病院は赤字が多い病院経営の中で一般病院であるにもかかわらず、次々に新しい病院を開業していました。一つの行…

【コラム】公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 その2

昨日の話で、もうひとつ納得出来たことがあります。 公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo 大学で働いている医者って、もちろん、医局のしがらみとか、豊富で多彩な患者を診られるというのもあるけど、診療科や立場によっては半年で2…

【コラム】公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 解説編

昨日の続きです。 公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo いわゆる土方と呼ばれる仕事を見れば分かりますが、給料安くても不正もせずに過労死ギリギリまで働いていたりします。 以前、考察したときは下記の2点で縛られているからと考え…