【コラム】効率の良い勉強法

さて、役に立つかどうかわかりませんが、私のやった勉強法を書いておきます。
もしかしたら、私は絵を描くのが好きなので普通の人よりも自分の書いたものを記憶する能力が高いかもしれません。よって、誰にでも通用する方法ではないかもしれませんが、漫画を描くのが好きなら同じ能力を持っている可能性が高いので使えるかもしれません。

恐らく私の勉強時間はびっくりするくらい短いです。
現役の頃は一日1,2時間、浪人してからは6時間ほどです。特に浪人してからは8時間を目標に時計を見てちゃんと時間を計っていたので正確な数字ですw
なんで6時間と短いかというと、集中力がないからです。それでも、3ヶ月ほどで福岡で1番の成績を取ったり、東大の模擬試験では化学と英語以外名前が載る程度にはなったので効率は良いのだと思います。
中学高校と学校の授業は聞いていませんでした。高校でちゃんとやったのは受験とあまり関係のない倫理、古典、地理です。理由は先生が好きだったから。倫理は哲学に興味があったからですが。古典と地理は受験の試験がありましたが、授業は古典の文法以外全く役に立ちませんでしたwでも、授業が面白かったのでそれだけで良かったです。
予備校も受けていた授業は試験に出ない2次の国語だけです。これも先生が好きだったから。
この人も書いていますが、勉強は自分でするものです。人から習うものではありません。人から習うのは定着率という意味で非常に効率が悪い勉強法です。


さて、書いていきます。

●ノートも試験も全部ポールペンで書く。
間違いが許されませんからそれだけ集中することが出来ます。
また、色のコントラストが鉛筆よりも強いですから記憶する上で非常に有利です。よく大事なところを赤で書いたりするじゃないですか、あれはコントラストを上げて記憶に残るようにするためですよね。それプラス、間違いが許されないというプレッシャーの元で書きますから書いたことは鉛筆よりも覚えている率が高くなります。プレッシャーといっても、慣れればそっちの普通になります。センター試験や国試ではマークシートだったのですが、鉛筆を使う必要があって逆に気持ち悪いと感じていました。

●高3や浪人限定ですが、模擬試験は受けられるだけ受ける。
試験ってやっぱり緊張するものです。でも、毎週のように試験を受けていればそれが日常化して緊張によるミスを限りなく減らすことが出来ます。
よく試験はその日のうちに復習しろと言います。その通りですが、疲れているので私は気になった問題だけチェックしただけでした。ちなみに浪人時代に私が受けた試験の数は41です。ほぼ毎週受けていたことになりますw

●希望する大学の試験に受かるのが目的ですから学校の成績はドベで構いません。要は同じ大学の学科を受ける人の中で募集人数の枠に入ればよいのです。そう考えれば、学校の中での順位や全国での順位はどうでもよくなります。
その代わり、その大学専用の模試は結構大事です。そこでちゃんと枠に入っていないと厳しいでしょう。

●ノートとは別にまとめノートを作ります。但し、重要なのはサイズで葉書サイズの堅い紙を使うことです。網膜の視神経密度は黄斑を中心に中央部分だけが高くなっています。つまり、視野の中央部以外はそれほど脳のネットワークとつながっていないことになります。そのため、ものを覚えるなら中央部の視神経だけを利用するようにした方が効率が良くなります。よくA4サイズでまとめノートを作っている人がいますが、一ページの上の方、下の方、中央、さらに全体像と4つのイメージを記憶しておく必要があります。それを二つの葉書サイズにまとめれば、2つのイメージだけで済みます。さらに4つのイメージだと時間の経過と共にそれぞれのイメージの記憶の残り具合に差が出てきますから最終的に思い出そうにも虫食い状態の全体像しか思い出せなくなりますが、葉書サイズだととりあえず全体像でそのまま覚えているのであとは書いてある字を思い出すだけです。

このまとめノート、どんどん新たに書き直したり、書き増していって構いません。要するにそれだけ小さいですからかなり工夫して書かないと情報はまとめられません。私がよくやったのは表にまとめて色を付ける方法です。但し、あまり薄い色はやっぱり覚えにくいので、くっきりした色を使いましょう。その試みを続けているうちにいつの間にか内容はすでに覚えている状態になったりするのです。誰でも使えるモチベーションのスライドの先がここにあります。

昨日の続きですが、

4)全国で成績優秀ということは、今いる学校でもトップを取らないといけない
↓↓↓↓↓↓
5)トップを取る必要はない。でも、とりあえず、今目の前にあるまとめノートを自分がわかりやすいように綺麗にまとめよう。

単語も公式も年表も覚える必要はない。とにかく自分流にまとめよう。

これだけで覚える必要のあるものは何ら覚える努力をすることなく覚えられます。
このまとめノートはその人にとって宝物です。ある意味自分の記憶を外部に保存するような働きもしてくれますから無くさないように大事に扱ってあげましょう。