【日記】TwitterとGoogle wave

Twitterを実名で始めたのだが、不特定多数の人が読めるという部分が違和感があってほとんど書き込んでいない。で、フォローしている人の書き込みから判断して、タイプは大きく分けて二つあるようだ。
一つは仕事や趣味で興味のあることにちょいちょいコメントを入れていくタイプ。このタイプは情報の流通に重きを置いていてそれに自分の意見を入れて突き返している感じイメージ的には広大なキャンパスの中のピンボールか。
もう一つは家族や恋人に話しかけるかごとく延々と私事を書き連ねていくタイプ。
このタイプは独り身のことがほとんどで、家族的なものをwebに求めている印象がある。
実際家庭でも何かを話しているとき他の家族にとって興味がなければ適当に相づちを打っているだけなんてことはよくあるが、それに似た感じか。

で、最近もっぱら使っているのはGoogle waveの方。こちらは読まれる相手を限定できるので本当気楽に書き込みできる。身近な友人全体のwaveを作っておいて、さらに絞った相手と話すときはそのwaveの中で小さいグループのスレッドを立ち上げる。そうすることでwave一覧の数が増えるのを防げる。友人と同時に入っていると、チャットよりも早い双方向性を保つことが出来る。今のところ、欠点は相手が入っていないことが多いというところ(ぉ。Gmailだと新着メールが来ていることを知らせるツールバーがあるが、waveはまだない。そのため、できればfirefoxの中で常に立ち上げて置いて欲しいものだがそんな使い方をする人はいないようだ。

本当に無いものかと思って調べてみたら、ツールバーのボタンにwaveはすでに用意されているようだ。でも、新着書き込みがあることを知らせるようにはなっていない様子。

Waveは現在preview版だが、ネットを検索するとこの前のバージョンと仕様がかなり違う。最初のユーザーの報告を見ると、waveに絵や動画を貼れるようになっているが、現在はできない。また、googlewave.comアドレスが貰えるのだが、Gmailの10Gに対して25G分のスペースが貰えると報告している人がいるがそのサイトにアクセスできない。メールは送ることができるので、メールアドレスとして存在するのは間違いないのだがそのメールを見ることが出来ないわけだ。